本文へ移動

株式会社明日葉からのお知らせ

令和6年度地域連携推進会議が行われました。
2025-02-12
第1回 令和6年度地域連携推進会議 議事録
第1回 令和6年度地域連携推進会議

日時:令和6年11月28日(木)
場所:豊橋市岩崎町字山神175-1 メゾン・ドゥ・ラックB棟

【参加者】
利用者様、ご家族様、地域の方(欠席)
経営に知見のある方
福祉に知見のある方
株式会社明日葉

【次第】
1. 開会
2. 代表取締役挨拶
3. メゾン・ドゥ・ラックの紹介
4. 地域連携推進会議とは
5. その他

 1. 開会
  今回が初めての地域連携推進会議です。
 2.代表取締役より挨拶
  各自己紹介
 3.メゾン・ドゥ・ラック(共同生活援助)紹介
  平成24年11月1日平川本町にて開所
  平成31年5月1日岩崎町へ移転
  令和3年4月1日NPO法人ソレイユから株式会社明日葉へ運営譲渡
  令和6年10月1日メゾン・ドゥ・ラックB棟定員増員
  【運営状況】
   ※定員15名→17名
    現在 A棟(男性)8名 B棟(女性)8名の16名
   ※ショートステイ(短期入所)
    12月1日からスタート  居室 2部屋
   ※日中活動先
    ・生活介護事業所ソレイユ…男性5名 女性6名の11名
    ・生活介護事業所それいけ!それいゆ…男性3名 女性2名の5名
   
   ※共同生活援助とは
    【定義】障害のある方が地域住民との交流が確保される地域の中で、家庭的な雰囲気の下、
        共同生活を営む住まいの場である事。
    
   【メゾン・ドゥ・ラックの1日】
     ・決まった時間での起床、朝食、掃除、日中活動先、帰宅、夕食、就寝と規則正しい生活を送り健康管理に
      注意をして、楽しく生活を送れるように支援に努めております。
     ・食事は野菜中心で、すべて手作りで提供させて頂いております。
   【余暇活動】
     ・外出行事としていろいろなイベントに参加をし、その中でお買い物をしたり、自分の食べたいものや欲しい
      ものを選び、お金の支払いなどを学んでいただいております。
     ・令和5年5月には1泊2日で東京ディズニーシー、スカイツリー、浅草寺に行き、楽しい時間を過ごしていただき  
      ました。

   ※参加者の皆様でコミュニケーションを図るためにゲームを行いました。
    説明文に沿って地図を完成させていきました。
   
   ※保護者様から利用者に質問として
    ・食事の事…何が好きなのか?何が食べたいのか?(麺類、かつ丼、何でもおいしい等)
    ・ホームの生活はどうなのか?(楽しい、いろいろなところに行けて嬉しい等)

  5.その他(次回)
   ※災害などがあった時はどうするのか
    避難は(避難場所は)?
    食べ物は?
    薬の予備は?
    岩崎学園と協力して行ったらどうか
    自治会の方も会議に参加して行った方が良いのでは等

次回は(年2回)5月に親睦会を兼ねてBBQ、地域連携推進会議を行う予定です。
TOPへ戻る